越谷市中島にある 林農園様から、「甘くて美味しい巨峰と梨ができました」とご連絡いただき、早速、お邪魔してきました。
農園に到着すると、もぎたて・切り立ての巨峰と梨の試食をいただきました♪どちらも、甘くて美味しい!!
特に巨峰は、甘いにも関わらず後味がすっきり。あっという間に試食を完食してしまいました。
梨はほんとに大玉ばかりです。昨年よりずいぶん大きい梨になったっと生産者の方もておっしゃていました。
園内には、平日にも関わらずぶどう狩りを楽しむ親子連れやカップルがたくさんいました。
とても甘くて美味しかったので、自宅で糖度を測ってみました。
すると巨峰は、なんと19.7度もありました!! 梨も12.7度!!
2歳の娘に梨をデザートにあげたら、「もっと!!もっと!!」とねだられました
(笑)
林農園様での当社肥料の使用実例をご紹介します♪
・サンライクSK・・・ぶどうの健全育成(葉づくり、収量増加、品質向上)
・P-アミノ酸…ぶどうの着色
・カラーアップ・・・梨の果実増大、ぶどう着色促進
・アミノコリン・・・梨の果実増大、ぶどうの着色促進
近くにお住まいの方がいらっしゃったら、是非ぶどう狩りに行かれてみてはいかがでしょうか。(収穫も終盤との事ですので、お電話されてからの往訪をお勧めします。)
プランターで育てたトマトが暑さにも負けずにすくすくと育っています。
肥料は、下記を混合し1週間に1度じょうろを使って上から散布しました。
・グリーンジェル6-9-6 500倍
・カルグッド70 1000倍
・正珪酸 1000倍
身も赤く
色づき始めました。
収穫したトマトと市販のトマトを水に入れてみると・・・
収穫したトマトだけが沈みます!!水に沈むといくことは、比重が重く甘い証拠。
今、糖度計が壊れていて、糖度を計れないのが残念。
ということで、試食して見ました。
うん、沈んだだけのことはある甘~いトマトでした。
はじめまして、グリーン化学 Web担当のユカリです。
春らしい陽気になってきたと思ったら、寒波がやってきているようで急に冷え込んできましたね。でも、今週末からまた暖かさ復活するとか? もうちょっと我慢ですね。
この季節は作物がこれからどんどん育っていく季節なので、全国の農協さん、農家さん、個人で菜園を楽しむ方から、たくさんのお問い合わせをいただいています。ありがとうございます。育苗期には正珪酸がおすすめですので、ぜひお問い合わせください。
はじめてのブログですが、これからも続けていけるようにがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ユカリでした。
有限会社 グリーン化学
〒270-0164 千葉県流山市流山3丁目351番地 TEL: 0471-99-9468 FAX: 048-700-3200